【ワッフル】ベルギー・リエージュ半日観光【心臓破りの階段】

ベルギー

ワッフルで有名な町、リエージュに行ってきました。ベルギーの他都市、ブリュッセル・
アントワープ・ブルージュに比べて影は薄いですが、見どころもありながら、落ち着ける町です!
今日はリエージュを紹介します!

聖ポール大聖堂の前で。周りから聞こえるフランス語が異国情緒を感じさせる。

リエージュへのアクセス

ブリュッセルからIC(都市間特急)で約1時間、アントワープからICで約1時間半。
ドイツのアーヘンから車で約1時間。

リエージュワッフルを実食

リエージュワッフルは、外はかりっ、中はもちっとした食感で、日本人のイメージするワッフル
のイメージが、リエージュワッフルです!ベルギーには、もっとサクサクで板チョコ状の
ブリュッセルワッフルもあります。

生クリームなど色々なトッピングがありますが、プレーンが程よい甘みでおすすめです。

リエージュワッフル(プレーン)。2.5ユーロ。中がぎっしりなのでけっこうお腹にたまる。

リエージュワッフル おすすめのお店

ワッフルファクトリー(パリやブリュッセルなど、フランスとベルギーに支店あり)
https://www.wafflefactory.com/?lang=en
フランチャイズだけど、本場は微妙に味が違う(美味しい)ような?
後は店員さんが親切(チェーンならではの安定感)。オススメを聞いても
高いメニューを勧めるでもなく、普通のワッフルをオススメされました。
またそれがシンプルで美味い!

夏のテラスで食べるスイーツは格別。

心臓破りの階段、モンタニュビューラン(Montagne de Bueren)

おやつの後は、運動がてらモンタニュビューラン(モンターニュ山)、絶景スポットへ。
マルシェ広場を横目に、徒歩で目的地へ向かう。

マルシェ広場。ヨーロッパの夏の風物詩といえば、レストランのテラス席。風が気持ち良いけど、虫はよって来る。

街中から約15分くらいで、山のたもとに到着。
こ、これは意外に厳しそうだ・・・。
傾斜や1段の高さもかなりあり、段数は373段らしい。
登り始めると、登った後これを降りるんか・・・と軽く後悔。

かなり傾斜がきつい(伝われ)。先行したグループがバテている。
静かにしてくれてありがとうの文字。トイレをいつもきれいに使ってくれてありがとう、的な

昨日久々に酒を入れた結果、心臓の動悸が止まらなくなったので階段の途中で休憩。
休憩していると、階段の両端の家から住人の方が普通に出たり入ったり、登ったり降りたり。
住人にとっては、当たり前なんだなーと変に感心。

頂上で。お兄さんが登ったと同時に軽快に降りていく。私の足はもう上がっていない

頂上での光景は絶景というほどでもなかったけど、自分頑張ったな!
という達成感はありました。
ちなみに、帰りは頂上の病院からバスで帰りました・・・

まとめ

リエージュは観光都市ではありませんが、その分暮らしている人々の生活やゆったりとした時間が
心地いい町です!ここでは紹介していませんが、おしゃれなお店や町並みもいっぱいあり、
他の有名な都市に魅力は負けてないと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました